.

若輩者ながらメルクリンユーザーになった私のブログです。

一人暮らしワンルームでのHOゲージ(主にメルクリン)の楽しみ方綴っていきます。

メルクリンライフを中心に、フライシュマン、ROCO、リヴァロッシや、日本型(16番・Nゲージ)の鉄道模型についても書いていきます。

DCCやメルクリンデジタルを始めとするデジタル鉄道模型の割合が多く、アナログ製品のDCC化やDCC運転を楽しむためのアイテム紹介なども少しづつしていきます。
国内取扱店情報から個人輸入情報、車両工作など、運転会や各種イベント等の参加レポートもできるだけアップします!
そのほか、飛行機や車、旅行やデジモノ、自作PCなど、鉄道模型と関係ないものも気分でアップします。(稀です)

【YouTubeチャンネルのご紹介】
ユーチューブチャンネルに鉄道模型や運転会などの動画をアップしています。
こちらも併せてご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCS8RZbYOMnSSo85SH4xSteg

チャンネル登録をいただけますと幸いです。
メルクリン ブログトップ
前の10件 | -

アナログ運転の魅力。古いメルクリン「TEE」が走行!! Marklin 3071 [メルクリン]


神楽坂での運展会が終わった時、
よしゆきさんから手渡されたのがこちらの品。

213241.jpg

213240.jpg

F様が長年所有していた古いTEE車両。
メルクリン3071。アナログ式の車両です。

私が生まれる以前の品で、アンティークメルクリンとでも言いましょうか。

車両はRAm TEEI形と呼ばれるものらしく、
オランダ国鉄とスイス国鉄が共同開発した車両で、
1974年までTEEに使われて引退し、その後はカナダに譲渡されたそうです。

ドッグノーズと機関車の潜水艦みたいな窓がかっこいいです(*^^*)

製品は3両ですが、本当は4両編成だそうで、増結用の客車があるみたいです。
e-bayやヤフオクをチラ見してみましたが、見当たらず。
同じく貴重品なんですかね?
品番が分からないので、ご存じの方いましたら情報提供願います。


そして、この車両を走らせようと思ったのですが、
私はメルクリンのアナログ環境を所有しておりません。

とりあえず、CトラックにKATOのパワーパックを繋いで試運転をしてみたのですが、逆転装置が無いため、一方通行。

これはついにアナログ設備の導入か?

といろいろ考えていたところ、
T3号さんがMトラックとトランスの一式を譲ってくださいました!

早速自宅でオーバルを組みます。
213254.jpg

やはりメルクリンは省スペースで楽しめますね。

213242.jpg

ポイントも付けました。

パワーパックを接続し、車両を眺めます。

2016-09-25 11.12.52.jpg
うーん、いい感じ。

2016-09-25 11.12.44.jpg
連結部も独特。

そして、走行動画を。



メルクリンデジタルは非常に素晴らしい技術で楽しませてくれますが、
アナログのメルクリンはデジタルにはない味があります。

Mトラックは金属でできていて、
車両が走行をすると独特の金属音を鳴らします。

アナログではモーター音も決して静かとはいえませんし、低速運転も出来ません。

これもアナログ運転、Mトラックの味なのかなと思います。

カシャカシャと音を鳴らし、古い商品でもこうして走りづつけるのは、
丈夫なメルクリンの象徴ではないでしょうか。

この味な感じは、KATOのHOとかのアナログとは違う、メルクリンの良さな気がします。

メルクリンユーザーの諸先輩方は、まずこのMトラックでのアナログなりデルタなりから入り、
今のCトラックでのデジタルに移行している方々が多いと思いますが、
私のように最近はじめた身としては、シンプルなMトラックでのアナログ運転が新鮮に感じます。

この独特の良さを今後も楽しんでいこうかなと思います。

(予算的におそらく増備はしませんがw)

ちなみに、線路の保管方法ですが、
入っていた元箱も貴重品だと思うので、別に大事に保管することにします。

頂いた線路は全てダイソーのケースに収まりました。

213244.jpg
こんな感じ。
保管も持ち運びもコンパクトになります。

 






【プチ改造】marklin 39892 BR ES 64 F4をOBB仕様から塗装変更 その2 [メルクリン] [メルクリン]

では、先日の続きをば。

OBB仕様だったDispolok社のリース機関車。
ロゴを消して交通赤色だけにしたのが前回まで。

245985.jpg
今日はこれに次なる所属先となる塗装が施され出場に備えます。

弊社車両工場に届いたのはこちら、

245986.jpg

hbfロゴのインレタです。
黒と黄色を作成依頼し、今週に届きました!

リースの満了したES64F4が次なる所属先として決まったのが、hbfなのです!

早速、車両工場にて機関車にインレタの貼付けを行います。
(塗装変更じゃなくてレタリングですねw)

あらかじめ図っておいたサイズなのでぴったりです。

245987.jpg

貼付け面が凸凹なのでピンセットで目に沿って丁寧に張り付ける必要があります。

ロゴマークを黒、hbfの文字を黄色で張り付けました。

245990.jpg

うん。いい感じですね!

綺麗に貼り付けできて満足です(;・∀・)


245989.jpg
車番やwww.dispolok.comのレタリング、SIEMENSロゴなどはそのまま!



245991.jpg
反対側も同じように貼り付けて。


245988.jpg

完成です!




ちょっとhbf文字は大きくてもよかったかな?

でも思ったよりも交通赤色の下地にマッチしていて素晴らしい(#^.^#)



ということで、ついにhbfは機関車を手に入れました!

増える各種イベントへの参加依頼や各所での運転会開催に向けて、
インフラや車両の輸送力を強化するために、やはり鉄道を手に入れることは必至だったと言うことですね。

こうなると、牽引の貨車や客車も作成したいですね。
運転会のインフラ・車両輸送のための貨車、液体燃料を輸送する貨車、メンバーが乗車する客車(もちろん食堂車)は必須です。
他に必要な車両ありますかね・・・?(;・∀・)

幸いインレタはまだ余っていますので、今後の要検討事項です。


このインレタ、小ロッドゆえにめっちゃ高かったので有効活用したいです(汗)



機関車も次の運転会の機会までには整備をして正式に入線させたいと思います!










【プチ改造】marklin 39892 BR ES 64 F4をOBB仕様から塗装変更 その1 [メルクリン]

今回は、ちょっと思いついた悪だくみを。

5年前に購入した機関車であるES 64 F4のOBB仕様をちょっといい感じにプチ改造をしてみようと思います。

226313.jpg

 

もう入線して5年になるんですね。。。
運転会や自宅の自動往復運転レイアウトも、常にフル稼働してもらっている当線一番の働き者です。
 

DispolokからOBBにリースされた機関車は5年のリース契約を終えて、返却&次のリース先への模様替えをします。
(実車はどうかって?知らん)
 

取り急ぎ車体側面に描かれているOBBのロゴを消さなければなりません。
OBBやDBて使われている赤色『Traffic Red』はそのまま残そうと思います。
 

そうなると、この交通赤色の塗料を調達しなければなりません。

近くに模型店に実機を持って足を運び、近い色を探しましたが、さっぱりわかりませんでした。

 

グリーンマックスなどである"赤色○○号"みたいな決まった色があるのかなぁとも思い調べてみたのですが、
結局どれを選べばいいのか分からず、その日は帰宅。


本職であるAkiraさんのお力を借りようとご相談させていただきました。

調べていただいた情報で恐縮ですが、
欧州のカラーはRALという色票で規格化されて、日本とは規格が違うそうです。
GunzeのH23がTraffic Redに近い色ということです。

このH23を頼りに、再度模型店へ。

 

そしてたくさん塗料が並ぶ中から見つけました。

226312.jpg

 H-23の番号を持つ"シャインレッド" の塗料です。
グンゼではないのですが、MR HOBBYブランドなのでどこの模型店でも手に入るのではないでしょうか。

Amazonでも取り扱いがあったので、リンクも貼っておきますね


ではさっそく、色はいい感じになるのでしょうか?
特に今回は本場欧州で既に塗られている箇所に上塗りをするわけですから、
わずかな違いでも際立ってしまう可能性があります。


マスキングをして恐る恐るOOBマーク周辺に筆を走らせます。

226311.jpg

うん、いい感じですね。

1回塗っただけではOBBマークを消すまで行きませんが、
マークの周囲はどこが既存の塗装と今回の新塗装か、境目が分からないほどマッチしています。


ちょっと離れて見てみると

226310.jpg
うん、結構いい感じです。

このOBBが透けちゃう感じも、中古感があって逆にリアルかもしれませんね。

今回はこの上にインレタを貼りたいと思いますので、
できるだけ目立たなくなるよう、さらに上塗りをしようと思います。

一晩乾かして再塗装、また乾かして再塗装。


226308.jpg

3回の上塗りでこんな感じになっています。

226309.jpg

遠目から見ると完全にOBBロゴが消えていますね。

交通赤色の塗装は成功と言えるでしょう。



H-23塗料のラインナップにはスプレータイプもありましたし、
今後いろいろ遊べるのではないでしょうか。

例えば、旧塗装の客車を現代風の新塗装に変更したり、
日本は他国の車両をドイツ国鉄に移籍させた想定で塗装してみたり、
DB仕様のウソ電もたくさん作れそうですね!

ICE/ICカラーの白も用意すればICE/ICカラーにも塗り替えられますね。
ってことは、ICEカラーのN700系とかも作れちゃったり・・・?

妄想が膨らむ使い方です。


今回はここまで。
次は"悪だくみ"の全容が分かる"あるもの"が届いたら作業をしようと思います。


塗料の選定でアドバイスをいただきましたAkiraさんありがとうございます!


【2線式HO】TRIX Ctrack [メルクリン]


以前購入をしたROCOのTaurusを走らせるインフラとして、
2線式のレールを購入しました。

フライシュマンのプロフィレールのオーバルで購入を検討していましたが、
どうやらMarklinの2線ブランドであるTRIXから、
Cトラックが発売されている模様。

フライシュマンより歴史は浅いようですが、今後を考えて導入を決めました。
(今後って、まだ増やすのかよ。。。。汗)

基本的には同じCトラックですが、比べてみると違いもいくつかあります。

marklin 014.jpg

つなぎ目はジョイントが見えない自然な構造で3線式と同じ。
ただし、当たり前ですがセンターレールがありません。


marklin 015.jpg
左:3線式。右:2線式。

並べてみると色がちょっと薄いです。
ジョイントも2線式なので2本少ないです。

メルクリンと同じくR1からあるのですが、
走行させるのが主にROCOの車両だったりするので、
R2のオーバルを揃えました。
直線はとりあえず188と177を10本ずつ。

内側にメルクリンR1敷けば、複線で競演が出来ますね。

ラインナップはポイントや特殊レールなども
ほぼCトラックと同じものが揃っているので、使い勝手や拡張性は今までと同じ考え方でいけそうです。

トランスはメルクリンのMS2やCS2がそのまま使えます。
めっちゃ便利です。

というわけで、ドイツ出国まで1ヶ月を切っているときに、
2線式に本格的に手を出してしまった自分は極めて危険な状態にあると考えつつ、
次なる獲物を狙い始めているのでした・・・。

メルクリン インサイダークラブ [メルクリン]

会員証が届きました!

auction-20024.jpg

コレで私もインサイダー会員です。

・・・が、みなさんみ届いているような会誌?は今回はありませんでした。

別途来るのかな?



【marklin-HO】入線報告 「39891 Siemens Dispolok ES 64 F4」 [メルクリン]

以前OBB版を購入した
シーメンス社の機関車 ES 64 F4 をまたまた購入しました。


IMG_6226.jpg

dispolok2の文字が描かれた仕様です。

ずっと欲しかったのですが、
国内外どこを探しても在庫が無い状況だったため、
OBB仕様を購入したのでした。

震災で自宅勤務と言う名の仕事を早く切り上げる日が続き、
不謹慎ながらネットサーファーと化した時間が長かった私。

世界中のショップを片っ端から見ていたら、
シカゴのショップで発見しました。

すぐに注文をし、土曜日に到着。
関税を支払っても格安で購入が出来たので
非常に良い買い物でした。

デジタルギミックはOBB仕様と同じ。
mfx車なのでなめらかな走り心地です。


完全な衝動買いだったのですが、
まぁいいでしょう。


これで機関車はひと段落かな?


果たして・・・・

今日のお座敷運転 [メルクリン]

お座敷と言うかフローリング運転。


震災の被害 でラグを撤去したため、テーブルを動かさずに線路を敷設できました。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-ozashiki


一帖サイズほどがちょうどいいです。


線路がごちゃごちゃしているのが好きなんで、



コレだけポイントが増えるとMS2では操作しにくくなってくる・・・


あぁ、CS2が欲しい・・・


想いが高まる・・・


ただ先立つ物が・・・





【marklin-miniclub】Zゲージ不調 [メルクリン]

久々のZゲージネタですが、不調なお話し・・・


固定したレールにトランスを繋いで、車両を載せて、

つまみをひねれば車両が動く、


動く・・・


動・・・・


・・・かない??



手押ししてみる。


動かない。


配線を確認してみる。


異常なし。


付けはずししてみる。



んー



だめ。



車両を変えてみる。


状況変わらず。



ということは車両には異常なし?



線路に電気が来ていない模様。



トランスか配線に異常があると言うことだろうケド、


維持し始めて早3時間。


原因不明・・・・



こんな状況だけで、原因が分かるスペシャリティな先輩いらっしゃいますか??












私の被災状況 [メルクリン]

今回の地震での被害は別ブログ にアップしていますが、

模型の被災状況をばこちらで・・・


本棚の上に収納している全商品が2m以上落下しましたが、
今のところは破損は確認されていません。

コレクションケースに飾っていた車両がめちゃくちゃな状態でしたが、
さすが丈夫なメルクリン製品。しっかり動きます。


あと、破損関連では以前作成した展示台 が被災しました。


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-被災

架線中が見事にグニャリ・・・



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-被災2

なんか本当の被災地のようだ・・・・

と思っていたら、本当の被災地のほうがもっとヒドイ惨状。



自分の被害や家の惨状なんて、本当にまだ幸せな方、運が良い方ですね。

被災された方の事を考えると心が痛いです。



そして何もできない自分自身の無力さ、1人の人間の無力さを痛感します。

一人では何もできないけど、みんなで力を合わせれば何でもできるはず。

私の会社でも募金活動を開始しています。

ここです!

出来ることからやりましょう!




【HO】marklin 41725 自動車運搬貨車 ポルシェ [メルクリン]

初の貨車の入線です。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-車運車

41725 自動車運搬貨車 ポルシェ

某ショップで衝動買いしてしまいました。

写真では1両ですが、2両セットです。


車運車2両に

ポルシェのカレラのミニカーが4色16台付属しています。


1両とされる車両が中間でジョイントしており、

小径カーブでも曲がれるようになっています。

ジョイントはICEと同じ機構で半固定な感じです。


これは実写もお同じ模様。。



実は、先日ラインゴルド東京 でレイアウトを走っているのを見かけて

気にはなっていたのですが、

そのときは特に購入したいとも思っていませんでした。


友人と待ち合わせの際に30分遅れると言う連絡を受けたがために、

足を運んでしまったショップで、完全にやられました。


箱を開けて見てしまったのがすべての間違い・・・・



その商品の魅力は、意外にも車運車の本体ではなく、

付属のミニカーでした。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-車運車2


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-車運車3


車好きでもある私ですが、ミニカー趣味は無いのですが、

この大きさで、しかも列車に搭載できて、しかもカッコいいポルシェ。


気づけば待ち合わせロスタイム30分に対し、

20分程度でVゴールを決めてしまいました。




搭載するとこんな感じです。


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-車運車4




そして、拡張したばかりのわがお座敷レイアウト(非常設)にて初走行☆


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-車運車5

うーん、滑らかな走り。買ってよかった。


こうなると、別の車も乗せたくなる。


ドイツと言えば、BMWも好きだしメルセデスも・・・・

あ、ヤバイ、悪い癖が出てきたかも。


しかし、我が家のスペースの関係もございますが、

貨物列車は長編成が絵になるものです。もう少し増結したいですね。


搭載する車は余裕があるので、車運車を単品で追加購入しようかしら。


ラインゴルド東京 にもいくつかあった気がするので、

臨時休業明けの来週末にでも顔を出そうと思います。





前の10件 | - メルクリン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。