.

若輩者ながらメルクリンユーザーになった私のブログです。

一人暮らしワンルームでのHOゲージ(主にメルクリン)の楽しみ方綴っていきます。

メルクリンライフを中心に、フライシュマン、ROCO、リヴァロッシや、日本型(16番・Nゲージ)の鉄道模型についても書いていきます。

DCCやメルクリンデジタルを始めとするデジタル鉄道模型の割合が多く、アナログ製品のDCC化やDCC運転を楽しむためのアイテム紹介なども少しづつしていきます。
国内取扱店情報から個人輸入情報、車両工作など、運転会や各種イベント等の参加レポートもできるだけアップします!
そのほか、飛行機や車、旅行やデジモノ、自作PCなど、鉄道模型と関係ないものも気分でアップします。(稀です)

【YouTubeチャンネルのご紹介】
ユーチューブチャンネルに鉄道模型や運転会などの動画をアップしています。
こちらも併せてご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCS8RZbYOMnSSo85SH4xSteg

チャンネル登録をいただけますと幸いです。

【HO】線路拡張2 [メルクリン]

再び線路を拡張しました。


C4のレールセットとポイントをひとつ購入。

ヤードが一気に拡大し、リバース線も設置しました。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-marklin_Ctrack


前回の複線化 もインパクト有りでしたが

やっぱヤードが増えると楽しいです。


手持ちの車両もすべて乗せて置けますしね。


何よりもnissyは結構線路フェチなところがありますので、

ポイントでごちゃごちゃしている様子が大好きだったりします。


複雑な電気系統を考えずに済むメルクリンなので、

この辺を楽しんでいきたいなぁと思います。



今回、線路を組んでみて、直線がたりないことに気づきました。

スターターセットや拡張セットはもとより、

ICEの増結セット にあんなにたくさん入っていたのに・・・



せっかくなので、新しく出た360mmを何本か購入しようかな。


こう見るとまだまだポイント増設ができそうですね。

駅も設置したいですし、拡張したばかりなのに早くも次の拡張が・・・


独り暮らしの部屋でも結構いけるんですね。







狙いを定める・・・ [メルクリン]

完全にCS2を手に入れようとしている私・・・・


とても危険な香り・・・


財政面は大丈夫だろうか・・・・いや



【Zゲージ】機関車が帰還 [メルクリン]

新年初ブログですね。

サボってないですよ。ただ正月休みが長いだけですよ。



モーターの不調で学芸大学病院に入院をさせていた機関車が帰ってきました。


購入時よりちょっとおかしいなと思っていたのですが、

思いきって修理した次第です。



Zゲージはコツコツレイアウトを作成中。

あえての非公開。


しかしながら、ちょっとHOに可処分時間を奪われた時期があったのも事実(笑


時が来ましたら公開しますね!






【HO】今日のメルクリン [メルクリン]


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-展示台3


本棚に落ち着きました。


ちょうど偶然にもちょうどいい大きさ♪





【HO】展示台を作成。 [メルクリン]

車両をまじまじと眺めるのも、


ブログにアップするために撮影するのも、


いつも床に敷いた線路を走る車両を、


狭い部屋で体を丸め床に顔を押し付けながら、


という体勢でした。



目線問題 ですね。



その目線問題解消の第一歩。


展示台の作成をしました。




これです。
欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-展示台

ベースの台はダイソーで見つけた軽量な板。@\100

板の周りに同じくダイソーで購入した黒の厚紙(@\100)で化粧

KAWAIの芝シート(@\450)をカットし貼り付け。


土台はしめて\650で完成です。

作業時間も30分足らずと超簡単工作です。


その上にメルクリンの架線柱立てをネジで固定しました。

架線柱本体と架線、線路は汎用性を持たせるため固定していません。


非常に簡易な展示台ですが、結構サマになってます。


ベースの板が軽量なおかげで全体的に超軽量です。



試しに電気機関車を飾ってみました。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-展示台2

やっぱ電気機関車は架線のある線路上でパンタグラフを上げなきゃですね!


非常によい眺めで車両が映えます。



これからはこの台を使って、保有車両や今後入線する車両を

紹介していきたいと思います。





【HO】複線化とヤードの設置 [メルクリン]

ドイツのショップから、Ctrack線路を大量購入。


複線化とヤードの設置をしようと、

C4拡張セットと、ポイントレール、

ポイントデジタルセットをカートに入れたまでは想定内だが、


気づけば、アンカプラーレールと架線を少々・・・

その他、小物も諸々・・・


そして10日後にSAL便で荷物が到着。


さっそくこの休日に広げました。


今まではスターターセットと

ICE増結セットについていた直線のみの所持でしたが、

結局下記のような状況に。。。。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-marklin
相変わらず狭い部屋ですが。。。


ポイントもすべてデジタル化し、

MS2で切り替え操作できるようにしました。


電機機関車が入線して以来、単線では同時走行が難しく、

複線化は急務だと感じていました。


思い切ってC4+アルファの購入したというわけです。


コレで手持ちの車両をすべて線路に載せて、

ICEと電気機関車の同時走行ができます。


スペース的に限界有なので、今後の拡張は

ヤードの増線とリバース設置というところでしょうか。


車両と共に徐々に入庫スペースを増やすという流れにして行こうと思います。





今回の課題は、

アンカプラーレールを導入したものの、

MS2では操作できない模様。

というより、黄色と青の線をどこにつなげばよいやら。。。

あと、車止めをひとつライトつきにしてみたのだが、

同じく線をどこにつなげばいいやら不明。

ってゆーか線路から電気取ってくれよと突っ込んでしまいました。






【HO】marklin 78056 ICE増結+拡張レールセット pre. [メルクリン]


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-ICE

Akira さんに教えていただいたアイテムを購入しました!


ICEの中間車両と直線レールのセット。

これでICE2が5両編成になります。


本日届いたのですが、

今週末は土曜朝から海外逃亡予定。。。


開封は13日以降になりそうです。


中身の確認のみで今日は収納。

ガマンガマン・・・!


次週レポートしますね。




【HO】marklin 39892 BR ES 64 F4 OBB [メルクリン]

先日購入した電気機関車のレポート。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-OBB

オランダ国鉄

オーストリア国鉄の電気機関車。

marklin 39892 BR ES 64 F4 OBB



サウンドは警笛のみ。


その他のギミックとして

前照灯2種とテールライト。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-OBB3
前照灯



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-OBB4
ハイビーム



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-OBB5
テールライト



前面デザインがカッコいいですね・・・・(惚



モーターも最新式とのコトで

ICE2に比べて格段に静かな走行音です。

低速もより滑らかです。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-OBB2


今回は、初めて買う電気機関車であると同時に、

やはり、そこまで頻繁に買えないであろうと、

どこか無駄な自制心を自分に心得させるため(笑

デザイン、汎用性、性能を色々検討しました。



廉価版に落とすことも無く、予算は確保。

サウンドが欲しい。

その他、できるだけギミックがあるほうが良い。

客車・貨車何を牽かせてもOK(貨客両用・国際線など)

まぁ、でも理屈ぬきにとにかくカッコいい。(主観)


という点で色々調べていたのですが、

ちょうど雑誌に記事で見ていた

SIEMENS dispolokの機関車群がカッコいいなぁと感じました。


黄色の顔にシルバーのベースで納入される先によって

路線カラーなのか広告塗装なのか色んな種類が存在する面白さに惹かれました。

SIEMENSのロゴもカッコいいですね。


そんなこんなで製品情報からどんな機材が良いか調べて行き着いたのが、

BR189ベースのこのモデルでした。


国際運用を前提に作られているため、

ドイツもスイスもどの車両を牽いてもOKだし、

まぁ貨物用ですが、客車を引いてもいいかなと。甲種輸送??

とにかく汎用性があるのではと。

それより何よりも前面デザインのカッコよさと、

屋根の複雑なメカニック感は私好みで惚れました。


本当は39891が欲しかったのですが、

どこを探しても、もう在庫がないらしく、

巡り合った販売店でこのオランダ国鉄仕様を発見。


即購入に至ったわけです。





実際にありえないこんな車両を牽引させるのもいいかもですね。
欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-oliento



とりあえず電気機関車は購入できましたので、

衝撃的な運命の出会い(という名の衝動買い)がない限り、

数ヶ月はこのモデルで購入せずに楽しむと思われます。

たぶん。いえ、きっと。うーん。


気に入った機関車を捜し求めてよきところで買うという感じで

ゆっくり機材をそろえて生きたいものです。


線路などのインフラ整備もしたいですしね。



私もメルクリンライフも週末に留まらぬ勢いに達してきました。

そろそろ運転会も参加したいですね。






今日もメルクリンな一日 [メルクリン]


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-ICE

ICE2は一日中営業運転中です。


客車たちは留置されているだけなので、

早く機関車が欲しいですね。


スタートセットのレールプランは


省スペースで独り暮らしの1ルームでも十分で楽しめます。


こうなるともう少しレールを拡張できそう。

・・・・と早くも拡張トラックプランを考え始める(笑



再来週はついに訪阪の予定。

欲望はどの程度叶えられてしまうのでしょうか。




【HO】車両の保管_ケース(仮)工作 [メルクリン]

ICE2の4両はスターターセット付属のため、箱がない状態。

取り急ぎ、車両保管方法を考えました。


寸法を測ってみると、概ねA4の大きさに収まることが分かった。

あとは高さを合わせるだけでよいので、都合の良いケースが見つかりそうだ。


ということで、仕事帰りに家と逆方向の原宿ダイソーへ寄り道。

A4サイズのファイルホルダーをゲット。



とりあえず入れてみる。


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-sharyouke-su

うん、計算どおり?です。ちょうどいい。


あとは車両の間、両端をどうケアするか。

これはスポンジの加工が必要な予感。


適当なのを次の休みまでに探しておこう。




そんなわけで、仮の応急処置がこれ。



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-HO車両ケース

クリアファイルを切り刻み、車両の間に壁を作る。

車両の両端は見ての通りダンボールで簡易クッション。

(かっこわるーい 汗)


まぁ、屋内とはいえ、ホコリ対策のできない保管方法よりはマシですね。




ちなみにこのファイルホルダー改め車両ケースは、



欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-HO車両ケース2

線路やMS2を保管する箱にもフィット。

既製サイズ万歳。

















この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。