.

若輩者ながらメルクリンユーザーになった私のブログです。

一人暮らしワンルームでのHOゲージ(主にメルクリン)の楽しみ方綴っていきます。

メルクリンライフを中心に、フライシュマン、ROCO、リヴァロッシや、日本型(16番・Nゲージ)の鉄道模型についても書いていきます。

DCCやメルクリンデジタルを始めとするデジタル鉄道模型の割合が多く、アナログ製品のDCC化やDCC運転を楽しむためのアイテム紹介なども少しづつしていきます。
国内取扱店情報から個人輸入情報、車両工作など、運転会や各種イベント等の参加レポートもできるだけアップします!
そのほか、飛行機や車、旅行やデジモノ、自作PCなど、鉄道模型と関係ないものも気分でアップします。(稀です)

【YouTubeチャンネルのご紹介】
ユーチューブチャンネルに鉄道模型や運転会などの動画をアップしています。
こちらも併せてご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCS8RZbYOMnSSo85SH4xSteg

チャンネル登録をいただけますと幸いです。

大阪遠征の日程を決定 [取扱店]

大阪遠征の日程を決めました。


目的は枚方市のメルクリンshopHRS さんへの訪問です。


日帰り弾丸トラベルですが、格安航空券をgetしたため、

往復飛行機でありながら高速バス+αの価格でいけます♪


仕事でも出張が無いため、

私にとっては貴重な時間になるでしょう


他に、ここ行っとけ!的なところがあればぜひぜひご教示ください☆


まだまだ先ですが、今から楽しみですね~♪




モバイル投稿テスト [取扱店]


欧州型鉄道模型のブログ  ~marklinを中心にアップします~-Leo


あれ欲しいなぁ・・・




海外鉄道模型店情報 1 [取扱店]

メルクリンの国内取扱店は数が限られる上に、

内外格差のあるメルクリン商品は高価になりがちです。


もちろん比較的安く入手できるお店もたくさんありますが、

やはり、欧米の取扱店の価格は非常に魅力的です。


ある程度まとまった数であれば、送料を計算しても

個人輸入にてドイツを始め欧米の鉄道模型店から購入することもひとつの手段ですね。



まだ、実際に購入には至っていませんが、

直近で問い合わせ等を行った店をいくつか紹介します。


品揃えや価格、発送対応の詳細等を確認したので、

ご参考になさってください。


まだ有名どころが多いので、ご存知の方も多いかもしれませんが。





LokShop @ドイツ

http://shop.lokshop.de/

本場ドイツの有名店。

見やすいサイトと非常に魅力的な価格のお店です。


英語で問い合わせメールを送ったところ、

日本語で返信が来ました。

月曜日と木曜日は日本人スタッフが常駐し対応をしてくれます。

個人輸入初心者には安心感ありかもしれません。

発送方法はAir、船、EMSなどが選べる模様。




EURORAIL HOBBIES @Canada

http://www.eurorailhobbies.com/index.asp

カナダのバンクーバー郊外にある模型店。

北米の中でもメルクリンを始めとする欧州型鉄道模型に

力を入れている数少ない店です。


価格はドイツのお店よりもキモチ高めですが、

日本より格段に安いので無問題でしょう。


ただ、メールのレスが遅いです。

3日以上かかることもあり。


YouTubeでチャンネルを持っています。

http://www.youtube.com/user/eurorailhobbies





Modellbahn Kramm @ドイツ

http://www.modellbahn-kramm.com/index.cfm

こちらもドイツの模型店。

在庫、価格共にLokShopと並ぶよさでしょうか。

サイトがテキスト中心で見にくいのが難点かもしれません。

メールの問い合わせは英語でOK。

ほぼ即レスで対応をしてくれるので、うれしい限りです。

急ぎの情報収集?には役立つかもです。





いくつかサイトを見て回っている店はありますが、

取り急ぎこんなもんでしょうか。



他にもおすすめのお店がありましたら、情報お待ちしております。



欧州型鉄道模型の取扱店めぐり~首都圏版~ 3 [取扱店]

休みのたびに模型店めぐりをしている気がします。


そんなわけで、行って来たお店のメモです。




「銀座ショールーム」

※店舗HP無し。

下記にて色々情報収集できます。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%20%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0&rs=2&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



銀座の端にあるこのお店。

欧州雑貨屋の中を通り階段を登った5Fにあります。


店舗の在庫は非常に多く、HOもZもディスプレイしきれないほど豊富でした。

ほとんどがメルクリン製品で埋め尽くされています。

店員のお姉さんも非常に詳しく親切に教えてくれます。


ノッホのベースを使ったHOレイアウトがあり、試走も可能です。




「チムニー」

http://e-chimney.jp/index.html


表参道の駅至近で私の家から徒歩圏内。(ギリ?)

病院の上にあるテナントで、目立たない場所ですが、

中にはお客さんと店員さんでいっぱい。

ZumeRさん の仰っていたようなアットホームな雰囲気で、

私が行ったときも常連さんと店員さんが鉄道トークを繰り広げていました。


品揃えは、欧州型全般が豊富にありました。

比してメルクリンの割合は低くなってしまいますが、HOの在庫はしっかり。

価格も合理的で是非利用したい店舗です。


RIVAROSSIのプルマン車両が2両セットで手ごろな価格になっていて見とれてしまいました。





そんなこんなで、首都圏の主要な取扱店は一通り巡ったのではないかと思います。

但し、アポが必要なクラフト(http://www.craft-s.com/ )だけ行けてません。。。


その他で、ここは行っとけ!的なところがあれば、ぜひ情報をください。




あとは関西遠征でぜひHRSさんに行ってみたいですね。

いつになるやら・・・







メルクリン社 ~ドイツの鉄道模型メーカー~ [取扱店]

********************欧州型鉄道模型の基礎知識**************************

※辞書代わりにアップします。



「メルクリン(Marklin)社」は今から150年以上前の1859年

ドイツで創業された歴史のある鉄道模型メーカー。


創業者は当時ブリキ職人をしていた

テオドール・フリードリッヒ・ヴィルヘルム・メルクリン。

彼の名前を取ってメルクリン社である。


ドイツを中心にヨーロッパ諸国でシェアを伸ばし、

1950年代から1960年代にかけて世界最大の鉄道模型メーカーとなった。


「親子3代にわたって楽しめる鉄道模型」と言われる所以であるのは

耐久性に優れる頑丈なつくり。この点では他の追随を許さない。


伝統的な企業として、保守的で旧態依然としているように見受けられるが、

Zゲージ、デルタシステム、メルクリンデジタルの導入等、

技術革新に積極的な一面もあり、常に業界をリードしている。


現在、1番ゲージ、HOゲージ、Zゲージを発売。

傘下のTRIXブランドでは直流2線式HOゲージの他にNゲージを発売している。


メルクリンの主力製品群は交流3線式のHOゲージ。

ドイツにおいてHOゲージの分野で約50%のシェアを持つなど、

HO業界のパイオニアとしての地位を確立している。

さらに、ドイツ国内における交流3線式鉄道模型の市場においては

事実上メルクリンの独擅場である。


なお、2009年2月4日裁判所に破産手続きを申請。経営破綻をした。

当面は管財人の管理下で事業を継続する。


※随時更新※

**********************************************************************


欧州型鉄道模型の取扱店めぐり~首都圏版~ 2 [取扱店]


先週 に引き続き、お店めぐりです。



今回行ったお店はこちら。




ポポンデッタ秋葉原店

http://www.popondetta.com/akihabara/index.html

前回アキバに来ておきながら行き忘れた場所。

欧州型鉄道模型は新品から中古までそろっています。

しかし、基本Nゲージが豊富。

フライシュマンとアメリカ系のメーカーが多かったです。

TRIXブランドのNゲージも私が行った中では一番在庫があったかも。


marklinの品数は少なく、特にZゲージは殆どありませんでした。


その後、Nゲージのレンタルレイアウトを眺めてましたが、

休日の混雑により長居は無用。そそくさと店をあとにしました。




アソビットシティ

http://asobitcity.laox.co.jp/

ここは、以前来た時もあまり欧州型鉄道模型が無かった印象でしたが、

念のためと思い行ってみることに。

なんと、こちらは外国型商品は棚卸のため処分セール中でした。

主にBachmann製品が中心でしたが、marklinのHOもちょっとだけあり安くなってました。


Zゲージはmicrotrainの商品が大量に処分特価で陳列されていました。

貨車\1,900、機関車\10,000で一律処分特価という感じです。



その後、表参道チムニーにも行こうと思いましたが、

諸事情により中止。


その理由はアソビットシティにありました。

後ほどアップしますね。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村




欧州型鉄道模型の取扱店めぐり~首都圏版~ [取扱店]

欧州型鉄道模型の取扱店めぐり~首都圏版~



最初なんでしっかり予告どおりに(笑


取り急ぎ、前回の休日は思い立って、色んな店を回ってみました。


目的は各店の品揃えや価格感のチェック。

あわよくば衝動買いでスターターセット⇒メルクリンデビュー!

みたいな事を考えていました。


あとは2010年のメルクリンのカタログですね。

英語版が入手できればいいなぁと。


そんなこんなで行ったお店は下記のとおり。



メルクリンセンター レオ @渋谷東急プラザ5F

http://www.leos.co.jp/


ここは私の最寄メルクリン売り場です。

家から徒歩15分くらい。職場からも至近ですので、

実は今日の昼休みの時間にも時間があったのでZゲージを眺めに行ってきました。




モデルバーン 東京店 @恵比寿

http://www.modell-bahn.com/shop/tokyo.html


こちらはフライシュマンの総代理店であるモデルバーン。

フライシュマン以外にも欧州型鉄道模型は豊富です。

ここも私の最寄ショップのひとつ。

昨年まで住んでいた場所の近くですね。




日本橋高島屋 鉄道模型売り場5F

http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/floor/f05.html


こちらは初めて馳せ参じました。メルクリンの専門店です。

どちらかというとHOゲージが豊富ですね。

めちゃめちゃ詳しいベテラン店員さんがいます。

ちょうど別のお客さんに実写の編成の説明から、

その路線から見える景色までを説明していました。

こういう店員さんから買い物をしたいですね。




天賞堂 @銀座

http://www.tenshodo-models.com/


いわずと知れた鉄道模型のランドマークショップ。

私がフライシュマンのICEに出会った店です。

メルクリンZゲージという視点で言ったのは初めてです。

HOは豊富ですがZゲージの在庫は少なめでした。



TamTam 秋葉原店

http://www.hs-tamtam.jp/modules/tinyd2/index.php?id=4


メルクリンを取り扱っているというネット情報で行ったのですが、

外国型鉄道模型はBachmann製品のみでした。

もう取り扱っていないのかな?

でもレイアウト関連用品、特にベース関連が豊富だったので、

今後重宝するかも。




1日で回ったのは以上です。


結局、2010カタログも売り切れで買えませんでした。

しかし、やはり国内店舗は価格が高いですね。


レオでスターターセットが10万overには参りました。


早く個人輸入のスキルを身に着けたほうがよさそうと思ってしまった。

でも、最初は国内で買ったほうが何か安心・・・・とかとか。


悩みますね~。


まだまだ情報収集を続けて納得のいくスタートを切りたいですね。



他にもいきたいところがあるので、次の休日にでもめぐってみます。

行きたいお店はこちら。



ポポンデッタ秋葉原店

http://www.popondetta.com/akihabara/index.html

直仕入れで安いかも?



チムニー @表参道

http://e-chimney.jp/

こちらも名店と聞くので一度は行って見ねば。



クラフト @学芸大

http://www.craft-s.com/

ここはアポ必須らしいので用事ができるまで行けないかも・・・



アンティーク @渋谷

http://www.shibuya-antique.com/

ショップでは無いですが、一度飲みに行きたい。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村













欧州型鉄道模型のきっかけ。 [取扱店]

私の欧州型鉄道模型との出会いは、

フライシュマンのICE2に一目ぼれしたところからの始まりです。


それまで外国型の鉄道模型は〝KATOのカタログの最後のほうに出ているなぁ〟程度にしか

考えておらず、全く興味がありませんでした。


私は新幹線を集めていたのですが、

フライシュマンのICE2は銀座の天賞堂で見かけて

一瞬ででカッコいいと思ったのを覚えています。

ちょうど、KATOの100系グランドひかりを購入した時だったと思います。


しかし、当時は未だ学生の分際で、お金も度胸もありませんでした。

客車ですら1万円近くするフライシュマン製品に手が出るはずも無く、

高嶺の花で終わっていったのです。



しかし、これがきっかけで、フライシュマンというメーカーを知り、

メルクリンなどの欧州メーカーの存在を知っていくきっかけになりました。


色々調べていくうちに〝外国型もありかも〟と思っていったのです。


価格面を除いては・・・・。



今では社会に出て数年がたち、まだまだ独身貴族の私ですので、

多少の財力の余裕が出てきました。

早く世界のメルクリン、フライシュマンの世界を堪能したい気持ちでいっぱいです。



ちなみに、フライシュマンのICE2は今でも欲しいと思っています。

個人輸入の術をマスターしたら、是非とも長編成をオトナ買いしたいです。


といっても、今は完全にICE3の時代ですね。








この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。