どうも、お久しぶりです。
久々の更新です。

あ、生きてます。ちゃんと生きながらえています。

仕事関連でバタバタしていたのを言い訳に、更新が滞っていました。
大変申し訳ありません。

と言ってもこのブログを楽しいみしてくれている人なんてどれくらいいるものかと・・・・(←卑屈ww


ということで、久々の更新内容は我が家の小さなレイアウトです。

昨年作成していたラックレイアウトに久々の改良を加えました

まずは、素材の木材むき出しだった天板にカッティングシートを貼り、ちょっとインテリアになるようにしました。
これだけでかなり見た目が変化します。
テレビの両脇の棚同士を通す構造のため、剥き出しの木のままだとちょっとダサいなぁと思ったので、アクセントです。
色は棚と同色の黒を選びました。


※調子に乗ってお酒も並べたりしましたww


そして、もうひとつが、センサーレールが手に入ったので、CS2を使っての自動運転に挑戦です。

センサーレールは取り急ぎ2個しかないので、単調な往復運転のみになっちゃいます。
そこで、ちょっと変化を付けるために渡り線を通すことにしました。

設置に戸惑ったり、止まる位置によってセンサーレールに位置を変えてみたり、
単調な往復運転でも考え出すと試行錯誤しますね。

なんとか、配線も完成し、試運転開始です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



これだけでも結構感動するものですね。

テレビの天板にある構造なので、自動運転にしておいて、
ソファにかけながら眺めることも出来るので、導入した価値ありです。

酒を飲みながらゆっくりと動く車両を眺めるのも良いですね。

出来ればセンサーレールを増やして、複数列車の運転をしたり、
もしくは3-4地点を動かすなど、もっと改良していきたいです。
デジタル信号機の導入もありですね。

このあたりはこのスペースでどこまで出来るのか、勉強ながらゆっくり製作していきたいと思います。
デジタル信号機の使い方も良くわかっていなかったりするので(汗

とりあえず、
一人暮らしワンルームでの鉄道模型レイアウトとしてはいい感じなのではないでしょうか。